ファミ通文庫、2014.4.10
http://www.amazon.co.jp/dp/4047296090
地表のすべてが海で覆われた世界。人類は海底に建造された巨大な酸素空間「シャルター」に生存するのみ。シェルターは知られているだけで世界に70基が存在し、ひとつのシェルターには1~2万人が暮らす。
人々は、海面を目指そうとすると上層で発生している激しい海流のせいで一定の深度から上には辿り着けない。
【登場人物】
・ウル・ナンム:主人公。「シャティヨン運輸」の運輸担当
・アビシャイ(アビー)・エレンシ・サヒラーガ姫:タリア人の指導者サラフの一人
・シバヤス(シバ)・ガスト:「シャティヨン運輸」の整備・業務管理・経理・総務担当。
・メリル・シャティヨン:運送事業所「シャティヨン運輸」の経営者
戦攻艇インターセプター:
ナーガ:双頭の大蛇
【シェルター群国家】
・エルアザル帝国:イヴァヌス教を信仰するセム人による大帝国
・アントマル騎士団領:エルアザル帝国の属国。自治権のみを有する。
・アミ教圏:南方にある広大な海獏のさらに南方にあるアミ教を信仰するタリア人の勢力圏。シェルター連合というゆるやかな共同体を形成している。
・イスマリク・タリア:南部シャルター群を統一する専制国家
【シェルター】
・シェルター・ルシア:「シャティヨン運輸」がある。活断層のド近くに建造されてしまった超貧乏シェルター。
・シェルター・ダマヌール
・アケト・キトラ:エルアザル帝国西部最大のシェルター
・帝都アルバイム
・シェルター・バステト
・シェルター・シュペーア:工房シェルターのひとつで、軍事兵器産業で栄えている。
・シェルター・マサダ:ウルとシバヤスの故郷
・聖都サラフィウム
・シェルター・グノーシス:世界最南端にあるとされる楽土への入口。
・シェルター・ゼル
・シェルター・アジェンデ
(部内留保)
JAMSTEC共済会サークル「SF倶楽部」が収集した地球・海洋SFを収録。これは書評ではなく、創作作品に登場する地球・海洋・生命科学ネタを紹介するものです。旧「地球・海洋SF文庫」よりこのBloggerに再登録完了。
右側に分類、著者、原著の刊行年、保管場所を示す。
・Facebookグループ"もどうぞ。
・出典:少年少女海洋冒険物語(Sayalautさん)
・SF倶楽部の図書購入・寄贈履歴
・バーチャル博物館
Contents
乗物:"潜水船", "潜水艦", "スーパー・サブマリン", "ロボット", "ダイビング", "モビルスーツ", "水上船舶", "調査船", "掘削船", "砕氷船"
行動:"救難", "サルベージ", "海洋調査"
都市と基地:"都市", "基地", "古代文明":
歴史:"地球史", "氷期", "考古学", "進化", "古代文明"
生物:"海棲ほ乳類", "モンスター", "頭足類", "軟骨魚類", "生態系", "進化", "海洋牧場", "水棲人", "微生物", "遺伝子", "パンデミック"
資源・エネルギー:"海底資源", "エネルギー", "ハイドレート", "海洋牧場"
気候・環境:"気象・気候", "海面上昇", "大異変", "極域", "環境汚染", "衝突"
固体地球:"地震・火山", "噴火", "津波", "熱水噴出", "地球内部", "マントル"
分類ラベルの付け方(必ずお読みください)
行動:"救難", "サルベージ", "海洋調査"
都市と基地:"都市", "基地", "古代文明":
歴史:"地球史", "氷期", "考古学", "進化", "古代文明"
生物:"海棲ほ乳類", "モンスター", "頭足類", "軟骨魚類", "生態系", "進化", "海洋牧場", "水棲人", "微生物", "遺伝子", "パンデミック"
資源・エネルギー:"海底資源", "エネルギー", "ハイドレート", "海洋牧場"
気候・環境:"気象・気候", "海面上昇", "大異変", "極域", "環境汚染", "衝突"
固体地球:"地震・火山", "噴火", "津波", "熱水噴出", "地球内部", "マントル"
分類ラベルの付け方(必ずお読みください)
0 件のコメント:
コメントを投稿