移動都市:創元SF文庫2006/9/30、原作2001
http://www.amazon.co.jp/dp/4488723012/
掠奪都市の黄金:創元SF文庫2007/12、原作2003
http://www.amazon.co.jp/dp/4488723020/
氷上都市の秘宝:創元SF文庫2010/3/11、原作2005
http://www.amazon.co.jp/dp/4488723039/
廃墟都市の復活:創元SF文庫2018/11/21、原作2006
http://www.amazon.co.jp/dp/4488723047/
http://www.amazon.co.jp/dp/4488723055/
世界地図
https://www.deviantart.com/lowtuff/art/The-World-of-Mortal-Engines-Map-2-316686044
https://www.reddit.com/r/MortalEngines/comments/a5j363/im_a_bit_overly_excited_about_the_soontobe/
60分戦争により文明が荒廃した未来世界。地震や噴火が頻発し、氷河が南に押し寄せる世界で、人々は生き残るために、都市は巨大なキャタピラーを付けた移動都市となった。
ロンドンが最初の移動都市になってから1000年もの間、都市間自然淘汰主義に則って、都市が都市を襲う共食いが繰り返されていた。食われた都市は解体され、生き残った人々は奴隷にされる。
登場人物
・トマス(トム)・ナッツワーシー:本編の主人公。移動都市ロンドンの史学ギルド三級見習い。幼い頃に両親を失い、天涯孤独の身の上。のちにへスターと結婚し、娘レンが産まれる。
・ヘスター・ショウ:顔に醜い傷跡のある少女。大きな都市から逃げ回っていた移動都市ダンローミンが辿り着いたオーク島で農夫の父と史学士の母パンドラの間に生まれる、パンドラが発掘したオールドテクの〈メドゥーサ〉を狙うヴァレンタインに両親を殺され、自分も剣で頭を割られる。目を覚ました岸辺でシュライクに助けられる。小さな町ストロールでシュライクと暮らす5年間の間に記憶を取り戻したヘスターは、ヴァレンタインに復讐するためにシュライクの元を離れてロンドンに潜入する。
・レン・ナッツワーシー:トムとヘスターの一人娘。第三部のヒロイン
・ミスター・シュライク:古代のストーカー。〈復活者〉ヘスターを庇護していたが・・・。
・サディアス・ヴァレンタイン:最初の移動都市ロンドンの史学ギルド長。冒険家。飛行船 『サーティーンス・フロア・エレベーター』 号船長。ヘスターの実の父親。
・アナ・ファン:飛行船 『ジェニー・ハニヴァー』 号船長。反移動都市同盟の仲間から「風の花(フェン・フア)」と呼ばれる。子供の頃に家族と暮らしていた移動都市がアリハンゲリスクに食われ、奴隷にされるが、かすめ取った部品で〈ジェニー・ハニヴァー〉を作って脱出。死亡後、ストーカー・ファンとして復活。
・ニムロッド・B・ペニーロイヤル教授:探検家、作家、史学家。水上リゾート都市ブライトン出身。
・コール:盗賊集団 『ロスト・ボーイ』 のメンバー。グリムズビーで育つ。
・アンクル:盗賊集団 『ロスト・ボーイ』 のリーダー。水没した水上掠奪都市グリムズビーを独自の技術で水中都市として復活させた。本名はスティルトン・ケール。目をかけてた女奴隷アナ・ファンに裏切られた。
・ストーカー・ファン:反移動都市同盟諸国の強硬派〈グリーンストーム〉の不死の最高司令官。アナ・ファンの死体を使って復活。
・ドクター・オイノーレ・ゼロ/糖蜜ちゃん/レディ・ナーガ:東洋系。第三部の準ヒロイン。
移動都市と飛空機械
・最初の移動都市ロンドン
・水没した水上掠奪都市グリムズビー
・移動都市ダンローミン
・水上リゾート都市ブライトン
・シャン・グォ:ストーカー・ファンの拠点
・バトモンフ・ツァカ:中央ストーカー製造局がある。
リンペット〈アウトリュコス〉号
〈スクリューワーム〉
貨物用潜水艦〈ナグルファル〉号
飛行船
〈翡翠のパゴダ〉/〈レクイエム・ヴォルテックス〉号:ストーカー・ファンの飛行船
〈万物の悲哀〉号(ザ・サッドネス・オヴ・シングズ)
〈すけすけパンティライン〉号
〈ビキニスタイルのお嬢さん〉号
〈宙返り鳩〉号
〈禁欲ビスケット〉号
〈暴走J・M・W・ターナー〉号
〈怒りに咲く戦花〉号
〈天山の秋雨〉号
〈ピーウィット〉号:Ⅳ型セラピス・ムーンシャドウ。ペニーロイヤルの飛行船
〈ジェニー・ハニヴァー〉号:アナ・ファン→トムとヘスター→ペニーロイヤル
ストーカー・ファンの護衛戦闘飛行船隊
〈ムラサキ・フォックス・スピリット〉
〈チヤン・チエン・ホークス〉
重航空機械/鳥形飛行機械
空の傭兵部隊〈フライング・フェレット〉
〈重力くそくらえ!〉号:
〈ツイてない日〉号
〈内部圧力〉号
〈速攻御利益〉号
〈マンドレイク大佐〉号
〈プロレス・チーズ〉号
〈コンバット・ウォンバット〉号:女パイロットのオーラ・トゥオンブリー
〈イズ・ザット・オール・ゼア・イズ?〉
(部内留保)
JAMSTEC共済会サークル「SF倶楽部」が収集した地球・海洋SFを収録。これは書評ではなく、創作作品に登場する地球・海洋・生命科学ネタを紹介するものです。旧「地球・海洋SF文庫」よりこのBloggerに再登録完了。
右側に分類、著者、原著の刊行年、保管場所を示す。
・Facebookグループ"もどうぞ。
・出典:少年少女海洋冒険物語(Sayalautさん)
・SF倶楽部の図書購入・寄贈履歴
・バーチャル博物館
Contents
乗物:"潜水船", "潜水艦", "スーパー・サブマリン", "ロボット", "ダイビング", "モビルスーツ", "水上船舶", "調査船", "掘削船", "砕氷船"
行動:"救難", "サルベージ", "海洋調査"
都市と基地:"都市", "基地", "古代文明":
歴史:"地球史", "氷期", "考古学", "進化", "古代文明"
生物:"海棲ほ乳類", "モンスター", "頭足類", "軟骨魚類", "生態系", "進化", "海洋牧場", "水棲人", "微生物", "遺伝子", "パンデミック"
資源・エネルギー:"海底資源", "エネルギー", "ハイドレート", "海洋牧場"
気候・環境:"気象・気候", "海面上昇", "大異変", "極域", "環境汚染", "衝突"
固体地球:"地震・火山", "噴火", "津波", "熱水噴出", "地球内部", "マントル"
分類ラベルの付け方(必ずお読みください)
行動:"救難", "サルベージ", "海洋調査"
都市と基地:"都市", "基地", "古代文明":
歴史:"地球史", "氷期", "考古学", "進化", "古代文明"
生物:"海棲ほ乳類", "モンスター", "頭足類", "軟骨魚類", "生態系", "進化", "海洋牧場", "水棲人", "微生物", "遺伝子", "パンデミック"
資源・エネルギー:"海底資源", "エネルギー", "ハイドレート", "海洋牧場"
気候・環境:"気象・気候", "海面上昇", "大異変", "極域", "環境汚染", "衝突"
固体地球:"地震・火山", "噴火", "津波", "熱水噴出", "地球内部", "マントル"
分類ラベルの付け方(必ずお読みください)
0 件のコメント:
コメントを投稿