1977年 サンリオSF文庫
クラゲ-群体のメデューサの支配する海の惑星が舞台。人間たちの厳しい海での生活が描かれているらしい。
重力子宇宙船<ポセイドーン号>が銀が第三渦状枝で、半径125万mの氷層の星を発見。探査艇<トリトーン>で氷中を掘り進むうちに、パルス的電場に反応することを発見。数千年後の地球では、海洋の海水を衛星にして、大洋のほとんどを緑化した世界に・・・。地球科学的な内容はない。
そのほか「トイレット惑星」など。
JAMSTEC共済会サークル「SF倶楽部」が収集した地球・海洋SFを収録。これは書評ではなく、創作作品に登場する地球・海洋・生命科学ネタを紹介するものです。旧「地球・海洋SF文庫」よりこのBloggerに再登録完了。
右側に分類、著者、原著の刊行年、保管場所を示す。
・Facebookグループ"もどうぞ。
・出典:少年少女海洋冒険物語(Sayalautさん)
・SF倶楽部の図書購入・寄贈履歴
・バーチャル博物館