対象年1967、短編集「ホークスビル収容所」ハヤカワ文庫SFに収録
新氷河期を迎えた地球。かつて”マットグロッソ”と呼ばれた平原に8市街、プレルシル、フリイスガルト、アベルスガルト、ケルトシル、フィヨルスゲブ、ディヨルブハブンほかがある。
そのうち最も保守的なブレルシルという巨大な亀裂市街に、偉大な〈氷の母〉に選ばれた子、コランダという20歳の美女がいる。スラリと背の高い黒い髪のコランダは、彼女目当ての男たちに、氷原の遥か南にいる伝説の一角獣を獲った者に嫁ぐと告げる。
一角獣を求めて氷上ヨットが厳しい氷原で熾烈な競争を繰り広げる・・・・。
登場人物と氷上ヨット
>・アランド:プレルシル最大の富商の子。”追跡者”を操る。
・マイトラン:フリイスガルト人。端正な双胴船を操る。
・カルル・ストロンベルグ:アベルスガルト人。”雪姫”を操る。
・マルド・リプシル:アベルスガルト人。大きな”氷幻”を操る。
・フレイ・スカルテル:ケルトシル人。伸び放題の金髪、傷跡だらけの顔。見せ掛けだけ不恰好な機帆船”気安娘”を操る。
・ハンサン:フィヨルスゲブ人。黒い髪と黒い眉。”流血者”を操る。
・フラスカル、ウルセン:ディヨルブハブン人。船名不明。
・そのほかフリイスガルトの捕鯨艦”優婦人”が登場。
(部内留保)
JAMSTEC共済会サークル「SF倶楽部」が収集した地球・海洋SFを収録。これは書評ではなく、創作作品に登場する地球・海洋・生命科学ネタを紹介するものです。旧「地球・海洋SF文庫」よりこのBloggerに再登録完了。
右側に分類、著者、原著の刊行年、保管場所を示す。
・Facebookグループ"もどうぞ。
・出典:少年少女海洋冒険物語(Sayalautさん)
・SF倶楽部の図書購入・寄贈履歴
・バーチャル博物館
Contents
乗物:"潜水船", "潜水艦", "スーパー・サブマリン", "ロボット", "ダイビング", "モビルスーツ", "水上船舶", "調査船", "掘削船", "砕氷船"
行動:"救難", "サルベージ", "海洋調査"
都市と基地:"都市", "基地", "古代文明":
歴史:"地球史", "氷期", "考古学", "進化", "古代文明"
生物:"海棲ほ乳類", "モンスター", "頭足類", "軟骨魚類", "生態系", "進化", "海洋牧場", "水棲人", "微生物", "遺伝子", "パンデミック"
資源・エネルギー:"海底資源", "エネルギー", "ハイドレート", "海洋牧場"
気候・環境:"気象・気候", "海面上昇", "大異変", "極域", "環境汚染", "衝突"
固体地球:"地震・火山", "噴火", "津波", "熱水噴出", "地球内部", "マントル"
分類ラベルの付け方(必ずお読みください)
行動:"救難", "サルベージ", "海洋調査"
都市と基地:"都市", "基地", "古代文明":
歴史:"地球史", "氷期", "考古学", "進化", "古代文明"
生物:"海棲ほ乳類", "モンスター", "頭足類", "軟骨魚類", "生態系", "進化", "海洋牧場", "水棲人", "微生物", "遺伝子", "パンデミック"
資源・エネルギー:"海底資源", "エネルギー", "ハイドレート", "海洋牧場"
気候・環境:"気象・気候", "海面上昇", "大異変", "極域", "環境汚染", "衝突"
固体地球:"地震・火山", "噴火", "津波", "熱水噴出", "地球内部", "マントル"
分類ラベルの付け方(必ずお読みください)
0 件のコメント:
コメントを投稿