2016年1月1日金曜日

さよならジュピター 小松左京

ケイブンシャ文庫/徳間文庫 1982年

 火星で極冠融解作戦「オペレーション・デルタ」が実施され、D6氷床の下からなんとナスカ絵が現れた! 小惑星セレスでの発見に次ぐ大発見だ。

 木星のミネルヴァ基地では、外惑星域での人間活動を支えるため、JS計画(木星太陽化計画)が進められている。木星大気内に長さ140 kmもの未確認物体、木星幽霊(ジュピター・ゴースト=JUDO:Jovian Unidentified Drifting Object)がたびたび観測され、木星大気圏深部探査艇<JADE-III>(Jovian Atmosphere Depth Explorar)が母船<ミューズ12>とともに探査に向かう。

 一方、12、3年前から冥王星軌道外からやってくる彗星の数が急減。その原因を解明するため、核融合推進ロケット「ダイダロス改III型」を積んだ超遠距離高速宇宙船<スペース・アロー号>が彗星源に向かうが・・・。

(横浜研開架)

0 件のコメント:

コメントを投稿