2016年4月28日木曜日

アースストーリー ~恐竜の進化とヒトの未来 日本科学未来館 

全天周映画、ナレーション:忌野清志郎、監修:佐倉統(東京大学大学院情報学環 助教授)、企画・監修:日本科学未来館、上映時間:約35分

 2007年?に未来館で上映される。
 恐竜は、なぜ巨大化できたのでしょう?並外れて巨大化した恐竜たちの繁栄の秘密に直面した時、6500万年に忽然と姿を消したと思われていた彼らが、実はまったく新しい環境に進出して生き残ることに成功していたのです。

 一方、ヒトは、どうしてこれほどに繁栄したのでしょう?脳の働きを、言葉や文字の形で体の外に出して保存したり働かせたりできるようになるという、生命史上まったく異なる力をヒトは獲得しました。それにより、ヒトは科学を生み、その特別な力で、今度は、生命の進化や謎、地球の未来にまで挑むまでになりました。

 38億年前、一つの細胞から始まった地球の生命。いのちが織り成す地球の進化の物語は、一本の巨大な樹木のように、無数の枝葉を広げてつないできたのです。本編ではカラーコード3D映像も交えて、地球の生命の進化に迫ります。地球史上かつてないほどの存在となった私たち人類がつくる地球の未来にも思いを馳せてみて下さい。

 一部、海洋研究開発機構の地球シミュレータが出てくる。
=>http://www.miraikan.jst.go.jp/j/info/2005/if_0428.html リンク切れ

0 件のコメント:

コメントを投稿