2003年7月17日出版。光文社新書
運航休止となった「しんかい2000」への想いも込め、「しんかい6500」の活躍と、今だから明かされる知られざる裏話など満載。あまり出版されたことのないニューシートピア計画の実験状況も紹介。
普段は光の当てられることはないパイロット、司令、整備士、スイマーなどオペレーションに携わってきた人々へのインタビューで構成されていて、決定的瞬間での生々しいオペレーション中の会話、パイロットたちの生い立ちも紹介。
運用部門と開発部門との間のギャップ、研究者のわがまま、トイレ問題、有人か無人かの論争にも触れています。
私も長年、耳学問で聞きかじってきたつもりでしたが、初めて聞く話も沢山あって、いささかショック。これさえ読めば深海潜水調査船のエキスパートになれそうな気になるほど、中身の濃さに感心しました!
(横浜研開架)
普段は光の当てられることはないパイロット、司令、整備士、スイマーなどオペレーションに携わってきた人々へのインタビューで構成されていて、決定的瞬間での生々しいオペレーション中の会話、パイロットたちの生い立ちも紹介。
運用部門と開発部門との間のギャップ、研究者のわがまま、トイレ問題、有人か無人かの論争にも触れています。
私も長年、耳学問で聞きかじってきたつもりでしたが、初めて聞く話も沢山あって、いささかショック。これさえ読めば深海潜水調査船のエキスパートになれそうな気になるほど、中身の濃さに感心しました!
(横浜研開架)
0 件のコメント:
コメントを投稿